|
[ Video Game ]
|
Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-02
参考価格: 24,999 円(税込)
販売価格: 24,999 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
スペックに問題あり ■いい点■
インターネットに接続してニュース、天気、また任天堂独自のサービスを
利用できる!
直感的操作でゲームがよりやりやすいものに!
多人数プレイの面白さが分かる。
ソフト数も多い!
壊れにくい!(外衝撃などに)
■悪い点■
接続できるコネクタが、(電源、映像出力、センサーバーなどを除く)USBx2、GCのメモリーカードスロット、SDカードスロットのみで、GCより周辺機器の増設方法がわかりやすいが、対応カードメディアが先述の通りSDカードのみである。
内臓メモリーが少ない。
CD,DVDなどが再生できない(任天堂以外の光ディスクに対応しているゲーム機はたいてい再生できる)
周辺機器の値段が高い。
ファミリー向けのゲームが大半である。
一人でやると飽きやすい。
とくにCDとDVDが再生できないのが一番つらいポイントです。
PSでもCDは再生できたのに・・・。
世界一売れた駄目ハード 出るタイトル出るタイトル悉く糞ゲー。
体重計としてしか体を成してない。
これは本当にゲーム機なのだろうか?
他機種の方がいろいろと面白そうなゲームが出てる。
世界一売れてるハードなのに…。
挙句の果てにクラコンPro
何この周辺機器商法?
この調子ならHD機楽々買えちゃいそうです。
とてもじゃないが明るい未来が見えない。
クリスマスに貰いました リモコン操作でゲームをするのが新鮮で片手があくソフトの時はお菓子を食べながらとかまったりリラックスしながら遊べるのでいいです。なぜかWiiのポインターを見てるとこれでクロックタワーがやりたいなと思いましたw本体は小さくて可愛らしいですね!DVDが再生出来たらよかったのにと思ったり…。不満なのはリモコンがもう一つついてればと思います(..;)数人で遊ぶソフトが多い事ですしね。後は慣れるまでリモコンの重さが気になりました。wiiばかりで遊んだ後、たまにpsのコントローラーを握るとなぜか安心と言うかうっとりしますw
さすがはWii Wii発売当初はソフトがあまり無かったので、ソフトが充実してから買いました。PS3は相変わらずのコントローラーですが、Wiiリモコンは今までの異なるゲームを楽しませてくれました。発売から1年以上経つので、もっと安ければなっていればいいのに。
歳とったのかなぁ 購入したわけではなく頂いたんですが
「オレが歳をとったのか?」と思っちゃうぐらいおもしろくないっす。
Wiiソフトは5、6本購入しましたが2日以上プレイしたのは
Wii本体とセットで頂いたマリオカートぐらいで他は購入した翌日には
やる気しなかったです。
PS3を購入した今ではWii関係のケーブルは全部抜きました、埃かぶってます。
ファミコン、スーファミ、PS、セガサターン、PS2、ドリキャス等
ハードを順に遊んできた人にはお勧めしないです。
一番最初のファミコンに戻ったって感じがします、
TVゲームをあんまりした事無い人向け
|
|
[ Video Game ]
|
ストリートファイターIV(特典なし)
【カプコン】
Xbox 360
発売日: 2009-02-12
参考価格: 8,390 円(税込)
販売価格: 6,648 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
回線状態 オンライン対戦ですが、サーバーの混雑なのかわかりませんが
やたら最初のころに比べて通信状態が激悪な感じがします。
こちらは光回線直結で接続品質優先でやってますが、対戦
相手はやたらアンテナ0ばっか平気で連続します。
とりあえず10連続ほどアンテナ0が続いたのであきれてやめましたが、
これじゃー接続品質優先意味ありませんね。もうすこしなんとからなんですかね?(^_^;)
対戦キャラ アベルでネット対戦がんばってますが、なかなか勝てません、ためしにザンギエフで適当にボタン押してたら連勝です、なんだかなーー
ネット対戦万歳 まさか格闘ゲームで遅延を体感せずにネット対戦ができるとは思っていませんでした!
対戦相手との接続状況が(1?5のうち)4以上であれば、ラグがなくアーケードの感覚でほぼ楽しめました。
欧米の方々とラグが多いためはほぼ満足に遊べないのは残念ですが、日本人やアジア地域の人々とは十分遊べます。
アーケードのスト4プレイヤーや、家庭用で練習してアーケードデビューしたい方には間違いなくお勧めです。
ありがとう、カプコン 10年ぶりに楽しい対戦格闘です。
スト2に絶妙にストZERO、スト3で味付けがなされており
古さを感じさせることがありません。
それでいて、ジャンプの感覚やアタリ判定の出かたは
身体が、手が覚えている当時の感覚に馴染みます。
サガットが強いのも批判はあるでしょうが
自分的には好きです。設定上強そうなキャラは
やはり強くあって欲しいものです。
(あ、ちなみに自分はサガット使いません。)
帝王に挑む格闘家達って構図が燃えませんか?
さておき、気に入らない点は2点
アナザーコスが有料DLCであることと、
他の人の試合が見られないこと。
それを差し引いてもネットワーク対戦の快適さ
待ち受けの仕様の見事さなど
確実に5点つけてもいい内容だと思います。
学生時代毎晩のように繰り広げられていたスト2大会。
今では遠くへ行ってしまった強敵(とも)と
家にいながらあの頃のように拳を交えることができる。
まったく、良い時代になったものです。
おっさんの懐古、
「あの頃は楽しかったなぁ」が、「今、超楽しい」に変わる
そんなゲームです。
パッド的な意味でヤバい。 良い点(シングルプレイ)
・2Dから3Dになってどうか?と思ったが、イラストが動いているようなキャラクターなのでこれはこれで良い。
・戦闘中のキャラクターが表情豊か
・ウルトラコンボの演出が3Dという利点を最大に生かしていてカメラがグリグリ動き、派手で爽快感がある、逆に外すと切ない。
・筆のようなエフェクトが斬新でかっこいい
・セービングアタックはハイリスクハイリターンでシンプルで使いやすい新システムだと思う
・アンロックアイテム集め(挑発ポーズやマルチで使えるアイコンなど)のやりこみ要素がある
・作画はそこまでいいという程でもないが、キャラごとにアニメムービーが3分くらいずつある。
・インストールすればロードはほぼ無いに等しい
良い点(マルチプレイ)
・通信品質5段階評価中4評価でもほぼラグを感じない、日本人相手だとかなり快適に対戦できる。
・友達同士で変則ルールで対戦する事も可能
・同じ強さの人と戦いたい、自分より強い人と戦いたい、など細かくマッチングが選べる
・マルチプレイをやり続けると、メダルやアイコンなどのアイテム収集ができる
・正直バランスは良くないと思うが、超上級者同士の戦いだとキャラ差が出ると思う、同レベル程度の相手だとそこまでキャラ差は感じないかと。
微妙な点
・純正360パッドではおそらくまともにプレイできない、っていうくらい動かせない、アーケードスティックや海外で発売されている6ボタンパッドを買ったほうが楽しめるかと思う
・メニュー画面などの文字の小ささが本気で小さくてヤバい、見えない人もいるかもしれない。
・洗脳されそうなくらいEXILEを聴かされる。
・隠しキャラ開放がただの作業でしかない、出してないキャラは通信対戦では使えない、(相手が出している状態なら相手は使える)
|
|
[ Video Game ]
|
Wiiであそぶ ピクミン2
【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2009-03-12
参考価格: 3,800 円(税込)
販売価格: 3,068 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
実はハードコア GC版の方をクリアしたが、かなり熱かった。
グラフィックは表向きはヌルキャラのオンパレードと見せかけて、
その青写真はGCの段階ですでに一部のデカキャラには
バンプマッピング&擬似的なセルフシャドウが施され、
捕獲した生物を観察できる「生物図鑑」の場面に至ってはまさかのHDR!!
…といった具合にハードのポテンシャルを存分に引き出したパワフル仕様。
ゲームの難易度は後半に進むにつれ神経衰弱に陥るほどのハードコアぶり。
あのリセットの乱打には初代『トゥームレイダース』の原風景がよみがえった。
それからスタッフロールでの穏やかなピアノをBGMとした実写のムービーには、
ピーク時の井川遥さえ凌駕するほどの本物の癒しが宿っていた…などなど。
とにもかくにも、このWii版の登場で『ピクミン』の真価に触れた人々が、
みんなして任天堂に新作の要望を100万通ぐらい送ってくれたら…と願う。
やりだすとハマること間違いなし!! すでにゲームキューブ版のピクミン2を持ってますが、最高に楽しい。
1に比べ日数制限もなく自由度が高いので気長に楽しむことが出来ます。(でもコンプリートクリアをめざすとこれがけっこうキツい)
この世界観にハマるとたまりません。オリマー達が探検する惑星(地球という説が有力)のピクミンや倒していく生物達も超かわいい。
集めてまわるお宝の名前もシャレがきいてて笑える。製作陣のセンスが光ります。
小さな子供がいる人は子供が見てるだけで喜ぶと思いますよ。
Wiiに移植するに当たってなにかオマケ要素もついてるはず(・・・とおもう。1のWii版ではあの「ピクミンの歌」がフルコーラス聴ける)
なにはともあれ、自分はまた「買い」です。
|
|
[ Video Game ]
|
PSP(PSP-1000、2000、3000)用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』
【サンクレスト】
Sony PSP
発売日: 2008-03-31
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 714 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
良品 気泡も入らないし張りやすいし
かなりの良品です
ホコリなどは入るととれにくいので注意ですかね
まあ、1,2回で張ればなんの問題もないでしょう
ちなみに自分は2000
粗悪品 キズ自己修復などと謳っているようですが、ただ単にキズが付きやすいだけです。
クリーニングクロスで拭いただけでキズが付きます。
しかも、そのキズは消えませんでした。
透明度も悪く、液晶にもやがかかったように見えました。
お勧めできるようなものではありません。
なかなか良品 PSP-2000とこのフィルムを買ってからそろそろ1年経ちます。
貼り付けるときは結構苦労しました。
画面のガラス板は形成の工程上やむを得ず、左端(右端)に若干の盛り上がりができてそのおかげで浮くようですが、このフィルムは画面横幅より1mmほど短いのでその盛り上がりをよけるようにすれば気泡も入らずとてもきれいに貼れました。貼り終わってからも左の隙間はほとんど気になりません。
それよりもどうしても入ってしまうほこりに苦戦しました。(他メーカーでも同様ですが)
セロハンテープ(白っぽいもので貼ると見えなくなると謳うもの)を使えば画面・フィルム粘着面ともにほこりは取れます。
この商品の一番の売りの傷の自動修復についてですが、画面はいまだにとてもきれいなままです。
一見傷かな?と思って軽く拭いてみるとただの汚れだったり、クロスで拭けばまったく曇りなくきれいになったりと、性能に関してはとても満足です。
傷よりも貼り付ける上でどうしても取り除けなかった0.?mmほどの極微細なほこりのほうが気になるくらいです。
PSPを買ってすぐに貼り付けたので輝度や彩度がどれくらい落ちたかはわかりませんが、少なくとも屋内でバックライトを一番暗い設定にしても見にくくなることはないです。逆に、長く使っていると傷がつかない分他のフィルムよりかえって見やすいかな、と友達のPSPを見てもそう思います。
700円と少し割高だったかもしれないですが、それ以上に性能は良いので満足です。
買って損をした。 Smooth silk Black XMC Face Plate psp1000 という社外製のもののフェイスプレートに使ったのですが、まったくサイズが合いませんでした。
使いものにならないレベルです。
それと、気泡が入らないと、レビューがありますが、私は不器用というのもあるのかもしれませんが、何度やっても気泡が入りました。
自己修復機能ですが、いらないと思います。
画面を拭くと、それのせいか分かりませんが、突っかかります。
私としては、他のハードコートの物をオススメします。
社外品をお使いの方は買わないことをお勧めします。
正直、値段以下です。まだ100円ショップの安物の方がマシです。
役にたたん!!! 俺にはこういうのは全く必要ないし要らないね。
大体ほこりや傷なんかでゴチャゴチャ細かい事を
気にする奴は何をやっても駄目だね。
それに何でも生やありのままでするのが一番!
男なら細かい事を気にせず自由気ままにやれ!
GOODLUCK!!BABY!!
|
|
[ Video Game ]
|
XboxLive プレミアムゴールドパック Bomberman Liveエディション【プリペイドカード】
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2008-09-01
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,932 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 5
激安! 当初、このセットを買うつもりはありませんでしたが、ヘッドセットが新型というので購入しました。
ボンバーマンは持っているのでまるまる無駄になりますが、ボンバーマンがなくても、LIVE12ヶ月分とマイクロソフトポイント200とヘッドセットで大変お得です。
ヘッドセットもやっと商品らしくなってきました、初期はホントおもちゃみたいな感じで頼りなく、すぐ断線して、それこそいくつ持っていても足りないぐらいでした。
ゴールド会員更新時期で新型のヘッドセット持っていない方はマストバイです!!!
テトリスからボンバーマンへ 以前のテトリスセットも十分お得だったのですが
私的にテトリスはどう考えてもいらないのと、他にするゲーム(オフ専)がいろいろあったので
LIVEデビューを先送りにしておりました。
「テトリス外してゲイツPを1000にするか、アーケードから1本選ばせてくれたら即買いなんだがなー・・・」とかよく考えたもんですけど、リニューアルされたこのセットは
ソフトこそ選べない(ボンバーマン固定)ものの定価が千円ほど安くなって
さらにお得感があがっています。
12+1ヶ月のゴールドメンバーシップとの価格差が700円ですから
これからLIVEを始める人はこちらを選ばない理由はほぼ無いかと思われます。
ゴールド延長組の人も
「ボンバーマンはあっていいかも」「持ってるヘッドセットが旧型」に該当するなら
一考の価値ありです。
お買い得なセット ・ゴールドメンバーシップ12ヶ月分(13ヶ月分の定価が5229円)
・ヘッドセット(定価2500円)
・Bomberman Live製品版(800p=1200円相当)
・マイクロソフトポイント200p(300円相当)
これだけの商品が合わさってこの値段ですので、かなりお買い得感があります。
特にヘッドセットとボンバーマンはオンラインプレイの入門用として最適だと思いますので、
まだオンラインプレイをしたことがない方にお勧めします。
肝心のボンバーマンについてですが、対戦モードしかありません。
乗り物はありませんが、出てくるアイテムやみそぼん等のルールを細かくカスタマイズできます。
オフラインではCPUが弱くてよく自爆するため、戦い甲斐がないかもしれません。
しかもコスチュームがオフラインでしか入手できないため、集めるのにストレスが溜まりやすいのが難点です。
ただオンラインはとても熱いです。
興味がある方は体験版で一度プレイしてみるのがいいかと思います。
ヘッドセットが新型になってます。 ヘッドセットがメッセンジャーキット同梱版と同じ新型のコネクターになっていました。
初期型純正ヘッドセットは、コントローラー接続部分が弱く断線しやすかったですが、
新型はその当たりが改良されているように思います。
XboxLive プレミアムゴールドパックの新エディション ・12ヶ月ゴールドメンバーシップ
・ヘッドセット
・200マイクロソフトポイント
・Bomberman Live ダウンロードコード付
以上のものがセットでこの値段はお得だと思います。
|
|
[ Video Game ]
|
アイドルマスター SP ミッシングムーン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き
【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2009-02-19
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
なんだかなー SPはMA曲がおおきな目玉で、おもにそれ目当てに買ったんですが、XBOX360のL4U
のDLCのミス配信?でそっちでも配信するのがわかっちゃいましたね。
動画サイトにもあがっちゃってましたが・・・
ちょっとSP買ったのがばからしくなっちゃいました。
【SP(総集編)の終盤作品!?】 "SPは「アイドルマスター」の総集編"と、雑誌で坂上 氏が述べてましたね。アイマスを携帯ゲーム機でだす事を考えれば遜色のない出来でしょう。アーケード時代の元祖のアイマスのグラフィックに比べたら完全度は上出来です。DLCも含め稼動初期からの要望を全部詰め込んだ様な出来です。 携帯性に優れているので、360よりもアーケード指向な遊び方を勧めます。一番の楽しみ方は待ち合わせたその場に仲間で集まって一緒に遊ぶ事でしょう。 なんといっても一応コレも「対戦ゲーム」ですから。 一見さんはサン・スター・ムーンから、雑誌や動画・歌やプロフデモを見て聞いた「直感」でキャラを選んでほしい。パッケージは3キャラに見えるがそれはストーリーモード(シナリオ)が3人分であり遊んで見るとアドホック(1人からの通信フリー/事務所モード)では最終的に総勢12キャラと各16曲(2分VER.)の歌を振り付きで鑑賞出来るようだ。 一つ購入する方は、1本のシナリオに各3キャラとライバルキャラが絡んでいる事を踏まえて購入してほしい。見落としがちな4キャラ目は新キャラ(ライバル)である。 そして、このミッシングムーンはSPのシナリオ的には終盤に位置しており…961プロに移籍した星井美希の経緯や結末が描かれている。 今作のムーンでは、如月千早,如月千早,秋月律子の3人それぞれに星井美希が 絡んだシナリオとなっている。 サンスタームーンの3本中では、育成の度合い的に最もテンション管理が難しくハイリスクハイリターンなキャラ(千早/律子)が集まっている作品だ。あずさはそうしたムーンの中では手始めに選ぶキャラに位置する。どの作品にもキャラ性能がバランスよく分けられていると思うが、このミッシングムーンから始める際には3本では「1番難しいらしいけどダメ元で頑張ってみる」くらいのつもりでPLAYしてほしい。
これは! みなさんいろいろ意見があると思いますが… はたしてどうなるのか?もうすぐ発売ですが、このミッシングムーンのライバルアイドルはご存知の通り美希です!そしてこちらのアイドルには千早がいます千早vs美希はかなり燃えるシチュエーションなのではないでしょうか?まぁ個人的な意見なのですが…それでも期待せずにはいられません!765プロのこれからと961プロのこれからをファンならもちろん、そうでない方も温かく見守ってあげましょう!
ほとんどマルチになっちゃいますけど。 Xbox版をプレイしましたが、個人的にはこのゲームはゲーム性というよりキャラクターやグラフィックが売りだと思うんですけどねえ。
キャラクターを3分割してまでグラフィックの落ちる携帯機で出す理由がわからないですね。
新規でアイマスに興味もってプレイしたいという方にはどちらかといえばXboxの方をお勧めします、美希もプレイできますしね。
本体はPSPだけを持っているという方なら別ですけど。
全ては美希の扱い次第で決まります。 このソフトは、ライバルとして登場するキャラ「星井美希」への悪意で構成されています。
元々のxbox360版アイマスでの美希は、のんびりマイペースでめんどくさがり。
恋愛にもまだ興味がありません。
しかしこのSP内では、彼氏が欲しくておまじないで運命の相手だと決めた主人公に粘着し、
親しかった765プロアイドルの仲間たちへも罵詈雑言を吐くという、
SPで新規にアイマスを始める人にとってはウザいだけの電波キャラにされてしまいました。
なぜ、このようなことになったのでしょうか。
それは、製作スタッフプロデューサーである石原章弘(通称ディレ1)氏に原因があります。
アイマスは最初アーケードで登場しましたが、CGが荒く、
固定ファンは掴んだもののヒットにはいたりませんでした。
xbox360への移植が決定したときも、彼はCGはそのままでも良いと考えていましたが、
次世代機での実験作としてxbox版開発チームが力を注いで見事なグラフィックを作り出し、
新規にアピール出来るメインヒロインとして星井美希を登場させました。
そしてニコニコ動画が同時期に登場し、奇跡的に現在の人気となったのです。
つまり、美希は「彼が考えるアイマス像」にはいないはずの異分子なのです。
SP特集の番組に彼が出演したときも、「美希を一番好きなファンはいない」と言うほどです。
SP発表から今日にいたるまで、美希ファンから大量の抗議が送られました。
あまりに多いため、彼がラジオに緊急出演して「信じてください」と言ってましたが・・・・・・
それもみんな嘘だったのです。
メインであるシナリオは、各担当アイドルが美希に比べて○○だから良いと作られています。
美希は完全に引き立て役でしかありません。
私の調べた限り、新規層でSPの美希を好きだという人は一人も見つけられませんでした。
自分のキャラを引き立て、美希を潰すという悪意の固まり。それがこのゲームの正体です。
動画サイト等で美希が気になっていてまだプレイしてない人は、
xbox360版が廉価版で出ているのでそちらをお求めください。
響と貴音以外入っていますし、xbox360本体も一番安い「アーケード」なら
値段はPSPと変わりません。メモリもつくのでお得ですよ。
何より、SP関連が売れないことで石原氏の立場を無くし、
他のスタッフの発言力を強めて美希を救うことになりますから。
|
|
[ Video Game ]
|
シャイニング・フォース フェザー
【セガ】
Nintendo DS
発売日: 2009-02-19
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,131 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
まだ途中ではありますが・・・ 本来ならば1度クリアしてからの方が望ましいのと思うのですが、急に書きたくなったのでつい・・・
私はシャイニングフォースシリーズをプレイするのが初めてなので旧作等との比較は出来ませんが、これは面白いと感じました。
シュミレーションゲームは多々プレイしてきましたが、MAP移動の方法や、戦闘におけるシステムはとても新鮮で、キャラクターの育成等も戦略面での重要な要素になっている等、色々と考えながらプレイできました。
確かに慣れてくれば色々と面倒になる戦闘システムではありますが、そこをどう楽しむかも重要な要素かなと思います。
それから、特筆すべき点はキャラ同士の掛け合いでしょうか。とてもテンポ良く進み、個性豊かなキャラクター達の掛け合いにはかなり楽しませてもらいました。
ただ、話の進行などを考えていくと内容が薄そうな気配が・・・
まぁ、その辺を加味しても★4つつけてもいいと思える作品でした。
買うのを迷っていらっしゃる方は、1度公式HP等覗いてみるといいかもしれません。
拙いレビューでしたが、どなたかの参考になれば幸いです。
クリアーしました。 アニメの評価が悪かった今回の作品は実際DSの画面のためかアニメの出来は気にならなかったですね(o^-')b
良いと感じたのは、私としてはキャラクターが気に入りましたねヾ(@°▽°@)ノ個々のキャラが生き生きしていてキャラクター同士の会話が楽しかったですヽ(゜▽、゜)ノ
悪く感じたのは、残念なのが戦闘がシュミレーション+タイミングよくボタンを押すアクションで攻撃するのですが時間がかかりテンポが悪いですねΣ(・ω・ノ)ノ!
アクションはカッコいいですがね。
余談ですがキャラクターが魅力的なので続編は出して欲しいですね
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ですがアクションゲームにした方が遊び安いかもしれません・・・
発売する機種にもよりますが・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
特典のDVDは特にCGの出来は良かったです。「いとうのいぢ」先生のキャラが可愛く歌ってます(o^-')b
クリアしました、一言で言うと「次に期待」 シャイニングシリーズはMDからティアーズ、ウィンド、ソウル以外はやっています。
今日クリアしたのでレビューなど。
■良かった点
・キャラクターが特徴があってよい、思ってたよりグラフィックもきれい。
・キャラクターが良くしゃべる、掛け合いが楽しい。
・手軽に遊べる。
・悪い意味での裏切りはない。
・操作にストレスは全くない、戦闘はやろうと思えば色々考えられる。
・次が出たら買う気にはなる感じ。
■悪かった点
・キャラクターはいいのだが短すぎて掘り下げられてない、外伝やってるみたいでした。
・特に悪役が・・・色々話がありそうなのに意外と何もなく終わる。
・戦闘は普通にやってると飽きる、地形効果とかもう少しほしかった。
・特定の組み合わせで戦闘前の会話とかもほしかった。
全体的に短いというか、色々あったのに削ってしまった感じがしました。
もっと容量があれば掘り下げられたんじゃないのかな?というかんじで
敵キャラが特にもったいなかったです。
もうちょっと極悪人であるとか、実はいいやつとか、勝てないほど強いとかエピソードが
欲しかった。
ほとんどの敵が二、三回戦って終わるただの通過点になっているのが残念。
いつものボス的なものや光の軍勢的なところが、かけらしか出ず終わる・・・。
なんだか盛り上がる前に終わってしまって残念です。
キャラクターのやり取りは楽しめました、おまけのドラマも良かったので
続編か、PS2で完全版か出してほしいですね。
後はもうちょっと戦闘何とかしてほしい、地形とか属性以外の要素
弓>鳥とか剣>槍>斧>剣とかの要素がぜんぜん感じられないのが悲しかった。
弓の戦闘シーンはなぜ走るのかさっぱりわからない、近寄ってどうする・・・。
続きはいくらでも作れそうなので期待したいところです。
まぁ値段分は楽しめた気がしたので次ぎ出たら買います。
全体的にクオリティは高めで、オタ系拒絶反応反者以外にお勧め 昔のMD-SSの頃が復活したと思ったら、全然違った。世界観についても、イクサの継承であって、初期のころとは色々違う。それでも垣間見ることはできる。
戦闘は、フィールドがサクラ大戦3?+スパロボ、
バトル中は2Dテイルズセミオートみたいな。
雰囲気が全体的にテイルズと被ってる感がある。
ムービーのちらつきも抑えめで、DSにしてはいい出来。立ち絵、ドットも奇麗で、アニオタがよろこびそうなセリフ回し、暗に性的な表現もちらほら。意外とボイスが多くびっくりした。
それに拒否反応強い人はちょっとお勧めできない。
システム面で特にストレスは感じられず、戦闘画面カット(コマンド入力できないので損はするが)、中断などキチンと搭載されており、携帯用ゲームとしてちゃんとできている。
とてもおもしろい! とりあえずRPGだからという理由で購入しましたが、会話も多く、画像も綺麗で、こんなに声優さんがたくさんしゃべってるゲームは初めてです。
ストーリーもさくさく進められておもしろいですね。
本編以外のサブストーリーや仲間との会話が豊富なので、ストーリー重視の人にはお勧めだと思います。
|
|
[ Video Game ]
|
うたわれるもの ポータブル(初回限定版:「携帯ゲーム収納ケース」&「ミニトートバッグ」&「クリーナー」同梱) 特典 「特製トランプ」&Amazon.co.jpオリジナル「スティックポスター」付き
【アクアプラス】
Sony PSP
発売日: 2009-04-29
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,863 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
凄く・・・既視感です・・・ シナリオは一本道ですが、それに反比例するかのような各キャラの強い個性や各国の情勢、深まる謎など、プレイヤーを惹きつける物はかなりあるので、ゲーム内容はとてもお勧めできる物です(PS2版は未プレイですが(笑)
移植も嬉しいんですけどねぇ…、素直に喜べない
何と言いますか移植決定の報と追加要素を見た時、一度見た流れをまさかもう一度見せてくれるとは思わなかった…、こう思いましたね
どういう事かと言うと、以前PCでうたわれるものCD版(難易度選択無し)が発売した後に、PCで同作のDVD版(追加要素:難易度選択有り)が発売したんですよね
なので情報の微妙な差異はあれど現状ではそれと同じ流れじゃないか、PS2版を踏襲するのはいいけどそんな流れまで踏襲しなくても・・・と思いまして(笑
そう言った訳でPS2版はCD版の移植、PSP版はDVD版の移植って感じがしてしまって…、移植に際しての追加シナリオ・CGやそれらの改変はあれど、本筋は変わらないだろうしねぇ
あとは特典が微妙なのも評価が低い所以ですかねぇ…、ちょお個人的ですが(笑
以前、某社が特典としてPSPソフトとして花札を出しているので、Leaf&AQUAPLUSもPSPソフトとしてウィツァルネミテア戦記フルボイスVer.を特典としてくれればと思っちゃいます。
それくらいの意気込みはないんでしょうかねぇ
あぁ・・・PSP版でP/ECEを使ったキャラ育成とか出来ないかな…
未プレイなので超期待! 「うたわれるもの」ってゆうか「アクアプラス」のゲームにずっと興味があったのですが、長時間、据え置き機でやる自信がなくて手出せずにいました……で!PSPで出ると聞いて即予約!いつでも空いた時間で遊べるって素敵ですね☆聞けば「To heart2」も移植されるとか…名作ギャルゲーが携帯機で遊べるなんて、いい時代になったもんです( ̄∀ ̄)
ふぅ、 とりあえず、適当に他の商品を見ていたら見付けた…なんか、嫌ですね嫌もう、やめて欲しいですよまぁ、場違いなのはわかってますでも、私の意見が伝われば良いと思います。
ps2のはおもしろかった この前予約した時は約6000円だったのに値段あがったな。
取りあえずは 少なくとも俺はPS2版しかやってないけど、(いや、PC版もやりたいけど、閧ェないからさ…)十分面白かった。PS2版では、六週もして、完全クリアまでして、最後は「アルルゥ」(「うたわれるもの」に出てくるキャラの一人)が「体毛硬化」を覚えた瞬間止まるバグで、全てが終わっためそめそ…『これはリーフの公式サイトでも発表されたバグで、全てにある。例外無し。』これを回避するには(次からは解説無し)、三周目以降はイベントスキップするか、ガチャタラが仲間になる前にアルルゥのレベルを25以上にする必要がある(確かそう書いてた。)只、イベントスキップは嫌なので、俺はアルルゥを育てる!(実…に育…っ…!)まぁポータブルでは無いのかな?多分無いだろうと思う。
|
|
[ Video Game ]
|
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE(限定版)
【日本一ソフトウェア】
Sony PSP
発売日: 2009-03-26
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 5,863 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 5
これを買わずしてなにを買う ディスガイアは1,2,3全部プレイ済みです。全ゲームの中でTOP3に絶対入ると思います。こんなにやり込めて笑えるRPGが他にありますか?難易度もちょうどいいですし初心者でもとっつきやすいと思われます。これは買って絶対に得します!
携帯機でできるのはうれしい ついにディスガイア2もPSPに登場ですね。
今までディスガイアは1と3をやりました。3はクリアしたのですが、1は7話くらいまで話を進めてそこからは練武でレベル上げやらアイテム界で最強武器を入手なんかしてたらいつの間にか飽きてました。
1のときのようにならないために、ストーリーを全部クリアしてからエクストラマップに侵入したほうがいいですね。
ただ、ストーリーをクリアした後はひたすら作業ゲーになるので、そういうのが嫌いな人には向いてないですね。携帯機でできるのはうれしいですが、アイテム界の100階までもぐるのってけっこう時間かかる。最強武器を手に入れればその武器のアイテム界100階までもぐり、その最強武器を装備しているアイテム神をたおして、またその最強武器の100階までもぐり・・・。
通信対戦があれば育てがいがあるんですが、これも通信対戦始めましたって感じでまた出るんでしょうか。
あと、ダメージ反転はどうなっているのか。
未プレイの方必見 このゲームはまだ未プレイの方に是非遊んで欲しいソフトです! プレイ済みの人がしても恐らく途中で飽きると思うのでおススメは出来ません。1、2、3あるシリーズで一番面白いです。本作は2ですが別に続編(1との繋がりはほぼ無い)では無いので安心してプレイして下さい。ただの移植では無くボリュームアップしているのできっと満足できると思います。
前作からやったほうが・・・ もう前作をやり込みました。攻略本アリでも一年は楽しめます。小説でネタバレした私から言わせてもらうと感動モノでした。きっと限定買ってもお釣りがくると思います。ぜひディスガイア系をはじめてみては?改行してなくてすみません。
まさに まさにPSPでするために作られたゲームですな!!PSPだと当たり前だが持ち運びOK、いつでも暇なときにレベルあげれて、まさに最高傑作(笑)しかし!!通信対戦始めましたってまただすのか?まぁ今までみたいにデータそのまま使えるなら○はやく発売しねぇかな
|
|
[ DVD-ROM ]
|
ラグナロクオンラインビギナーズパッケージ 2009
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2009-02-27
参考価格: 4,001 円(税込)
販売価格: 3,582 円(税込)
|
4560145952733
|
カスタマー平均評価: 2.5
ROビギナーズパッケージ2009 【商品内容】
・新アイテムチケット 2種(大きなハイビスカス、グランペコのヘアバンド)
・プレイチケット 2種
【ラグナロクオンライン NEW ACCOUNT30DAYSチケット】
【ラグナロクオンライン 15,000Shop Pointチケット】
・DVD-ROM(クライアントディスク)
・小冊子 1冊 (24ページ予定)
■大きなハイビスカス
「大きい南国の花の髪飾り。」
【名称】 大きなハイビスカス[1]
【系列】 兜 【装備位置】 上段 【DEF】1 【MDEF】 15
【精錬】可 【スロット】1 【装備レベル制限】1
【破損】する 【重量】 10 【特殊効果】-
【装備】全ての職業
■グランペコのヘアバンド
「グランペコの羽で作られた髪飾り。
勇猛な族長だけが身につける事を許される。」
【名称】 グランペコのヘアバンド[0]
【系列】 兜 【装備位置】 上中段 【DEF】2 【MDEF】 0
【精錬】可 【スロット】0 【装備レベル制限】30
【破損】する 【重量】 80 【特殊効果】STR + 2、MHP - 10%
オーク族モンスターに与えるダメージ 15% 増加。
(オークロード、オークヒーローは除く) 【装備】全ての職業
ビギナーズ? ホントは買ってからからの話ですが、買うので書かせていただきます。商品の内容は前の人が書かれているので、アイテムのちょっとマニアックな使い道を書かせていただきます。
まず、グラペコのヘアバンドですが、機能としてはオーク族に対して+15%という効果なんで
廃屋でオートバーサク狩りしてる人はひょっとして使わなくてよくなるかもです。ちなみに以前はたれ人形とダブルサインとSTR+4料理あたりでブラディッシュスピアが1確殺できる計算でした。上手いこと装備を工夫すればあまりお金かけなくてもいいかもです。今後オーク族のダンジョンもでるらしいので価値・・・あがるかな?
ハイビスカスはMDEFあがるのでMDEFあがるカード刺して上げるといいかも?です。
長くなりましたが、ぶっちゃけビギナーズではないと・・・
ただ、新人さん来てもらえると個人的には嬉しい限りであります。
商品名の信憑性は…? 昨年発売されたビギナーズパッケージの2009年版。
新規アカウント用の30DAYSチケットと、ゲーム内で
スペシャルアイテムの購買用に用いられている
ShopPointが1500円分、それにパッケージ特典でお馴染みの
限定頭装備が2種類ついてくる、というもの。
比較的購入しやすい価格で、新たにゲームを始める人には
特典内容もそこそこ満足感のあるものかな、と思います。
極端にぶっ飛んでいる性能ではないものの、限定装備の
獲得目当てに購入する既存プレーヤーがわんさか…というのを
想像すると、「ビギナーズパッケージ」である本商品が
新規プレーヤーである初心者のための物であるかは…謎です。
でも実際、今回の特典の頭装備、結構可愛いんですよね。
|
|