|
[ Video Game ]
|
Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2008-12-29
参考価格: 19,800 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
故障率が心配 まあ、少しやりたいソフトがあるからPS3のサブ機として買ってもいいかなと思ってるんですが、やはり消費者として気になるのは故障率なんですけど今はどれくらいなんでしょうか?
以前は60%、最近だと16%と聞きますが、これもさらにこれから増える予想なので躊躇してるんですが。
5%超えると品質管理、保障として製品としてあり得ないと言われますけど、PS3は0.3%ですし。友人達も一年以内に何らかのトラブルが出てますし。故障、フリーズ、ディスクに円状の傷とか。
直に消費者に損害、打撃が行く問題なので
あくまでその場しのぎのつもりで 欲しいソフトが出る!すぐに欲しい!けど今お金がない! そんな人にお勧めのパッケージです。
ただ、ずっとこのパッケージだけでやってくのは辛いです。後でハードディスを買うつもりでいた方がいいでしょう。
ハードディスクが無いのは結構なハンデになります。
まずセーブ容量。付属(内臓)のメモリーは256Mありますが、オンラインに繋ぐとかなりの容量をシステム領域にもってかれます(具体的な数字は失念)。
そのため実質100M程度しか使えないのですが、近年はセーブに数M?数十Mの容量を要するゲームが増えてきたので、すぐに足りなくなります。
キャッシュを溜めこめず、フルインストールもできないので、ハードウェアへの負担も大きめです。
良いですよ wiiとdsを持っていて家族で楽しんでいたのですが
へそくりが貯まったので以前から気になっていたギアーズオブウォーが遊びたいが為に自分のご褒美で購入。
買ってから実際遊ぶまでは正直期待より不安の方が大きかったです...
噂に聞く爆音とはどのくらいなんだろう...
洋ゲーだから自分に合うかな...洋ゲー多いし合わなかったら...
が、しかしそんな不安は遊んだとたんに吹き飛びました
個人的に爆音は確かに爆音でしたがハードディスクにインストールすることでかなり静かになり万事解決。
そして本題のゲーム
「なんだこりゃ...面白すぎる...」
時間を忘れて遊びまくって嫁さんに叱られましたよ。
現在はギアーズ、デッドライジング、フォールアウト3、ロストオデッセイを持っていますがどれも面白く買って正解でした。
もし同じような感じで購入を悩んでいるのなら是非オススメします。
まだ購入して日は浅いので故障はしてませんが念の為延長保証には加入しました。
故障 XBOX360を買って1年6ヶ月ぐらいで壊れてしまいました。
友人から壊れやすいと聞いたのですが、まさか・・・・・・・・・・・・・・・・
カスタマーサポートに電話したら修理ということです。
壊れやすいと聞いていたけど、2?3年は大丈夫だと思っていましたが。見事に予想がはずれました。まさか、こんなに壊れやすいとは・・・・・・。
しかも、一万円弱修理代言われました。ビックリ。といいますか、
ボッタクリじゃん。
それだったら、新品買ったほうが安くないか?と考えています。
ソフトは、面白い。
本体は、壊れやすい。
もったいないな?。
値段を下げることより、ユーザの信頼回復を優先してほしいです。
まさか、修理代で利益を取ろうとはしてはいないと思いますが・・・・。
まぁ、私も新しいXBOX360買って、販売台数に貢献するのか・・・・。 やっぱり2台持っている人も多いのかな?
ともかくXBOX360は、値段が安くなりましたが、壊れやすいので
それなりに、維持費がかかります。
それを、考えて購入したほうがいいですよ。
ソフトは、本当に面白い物が多いです。
まじっすか 自分はテイルズと一緒に買った口です、壊れやすいとは聞いとったけどこんなに早いとは・・・、スターオーシャンやり始めて間も無くご臨終なされました、ソフトが面白いだけにハードが糞なのは実にもったいない、早期改善を求む。
|
|
[ Video Game ]
|
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2005-12-10
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,252 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3
超注意事項 注意事項というか自分の不手際ですが、このパッケージ手で開けようと思えば開ける事が可能ですが、はさみなどの刃物は必須です。
サクッと開けようと思い力を入れたのですが、その瞬間割れたパッケージが手に突き刺さりました。
まあ、軽いケガでしたが、開けにくい、ジャマくさい(ゴミになる)で、みなさんが言われてる様に簡易パッケージにしてほしいです。
中のカード自体はXBOXの楽しみが広がりましたので、5つ☆なんですが・・・・
訴訟大国アメリカでこのパッケージでケガしたら非難轟々だと思うのですが・・・・
パッケージもプラですが、カードもプラなのでもちろん燃えないゴミです。(どうせ捨てるので紙でいい)
どの企業でも… ポイントが中途半端と言う話しが出ていましたがこれはわざとこうして購買を増やしている訳なので分かる人には分かりますが企業の戦術でもあるのです。例えば期限付きのポイントを付与して購買を増やすやり方とか多々色々ありますのであまり怒らないでくださいね。
ただレートは少し下げて欲しいとは思いますけどね。日本人の購入者が増えれば願いがかなったりして…
きっちり使いきれる数で売って欲しい。 ゲームの値段は400、800、1200ポイントなのに、きっちり使い切れない中途半端なポイントでしか販売していない。アイコンでも買えと言うことだろうが、それはお金を払ってもお釣りを出さ無いようなもの。抱き合わせ販売と言ってもよい。800、1600、3600ポイントときっちり使いきれる数で売って欲しい。
びた一文まけませんっていう意識。 DLC自体に関しては面白い考え方だし、次世代的な取り組みだとは思う。
だが、1マイクロソフトポイント=1.5円というのは極めてユーザーの足もとを見た商法としか思えない。
1ポイント=1円であってはならない理由は何か?
というよりも1円=1.5ポイントである理由は何か。
答えは、ぱっと見た時の値段を「円」と擬似的に見てしまう価格帯で、かつ単純に計算するのがちょっとやっかい(例えば1P=2円なら円換算の計算は極めて容易)なレートであるということではないかと思う。
例えば、ちょっと欲しいなと思うようなコンテンツがあったとして、150「円」だと高いと感じるかもしれないが100「ポイント」なら買ってもいいと思うかも知れない。(同じお金を払うのに)
しかもその逆は計算しない限り、あまりないだろう。
んな馬鹿なと思われるかも知れないが、日本人は?398、498などに弱いものである。
1ポイント=1円である必要はあるまいが、1.5円である必要はどこにあるのか。
だからマイクロソフトは。。。と言われるのだ。
DLC自体はいい試みなのだから、まっとうに(わかりやすく、直球勝負でという意味で)商売して欲しいものである。
そもそも量販店でプリペイドカードに割引がつくということ自体がおかしいと思うのだが。。。
包装で・・・ カード一枚とはいえ、お金と変わらない分厳重に包装するのは良いが、包装が大き過ぎ。そのせいでAmazonさんも配送に箱を使うはめに。それにカード一枚取り出すのにかなりの苦労が・・・・。使い捨ての商品に資源を使い過ぎです。マイクロソフトさん、もう少し地球に優しくしてあげて下さい。クレジットカードみたいな簡易な配送をできるように考慮していただきたい。
|
|
[ DVD ]
|
シャイニング・ウィンド FAN フェスタ (初回限定版)
【セガ】
Windows Vista
発売日: 2009-02-26
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
あくまでファンディスクです 発売延期が繰り返され1年以上待たされた結果、まるで新作ゲームを待っているかのような錯覚に陥っていたことに気付きました。あくまでファンディスクです。
メインのノベルゲームはフルボイス(主人公のキリヤだけ、後半のみの音声)。一枚絵はバリエーションを除くと全部で数枚ですが、立ち絵の服装・表情がかなり変化し、あまり寂しい感じはしません。1プレイ2?3時間程度、共通部分が長いので2回目以降は既読スキップでかなり早く終わります。エンディングも1つを除いて、割と簡単に出せるので、1?2日で全部クリアできます。ただ短い中にも期待に応えたシチュエーションが多数詰め込まれています(クララクランのミルクティーは予想できたが、ブランネージュに?)。
改めて思うのは、Tony氏の絵はPCの高精細モニターだと、やはり映えるということ。せっかくのTony氏のキャラクターなのに、立ち絵が腰から上というのは何とも勿体無い。膝から上でよかったのでは。
その他のシステムボイス等のツール類は、特定の声優・キャラクターのファン以外は、導入するのがかなり気恥かしいかと(ゲームプレイ中にその世界に浸るのはかまわないが、他用途にも使うPCを占領されるようなのは困る)。
キャラクタに愛着のある人向け - 新たな世界観などは提示されない -
限定版の特典は下記の3点。
『 描き下ろし特製ヒロインマウスパッド 』: 5人のヒロイン(水着姿)のマウスパッド
『 トレーディングカード 』 : ゲームメニュー画面に類似の図案
『 オリジナルデザインDVDジャケット 』: シーナ,ゼクティ,クレハが覗き込む意匠
Disc の内容は下記の7点です。(Tony氏のコメントが加わる)
『 デスクトップテーマ 』: アイコン,システムボイスを一括してインストールできる仕様でした。
『 スクリーンセイバー 』
『 壁紙 』 : ゲームを進め特定ヒロインとのエンディングを見ることにより、入手できるものが数枚あります。
『 システムボイス 』: キャラクタボイスが鳴ります。 (ex. 起動時にクレハが「今日も…」と話しかけるetc)
『 アイコン 』: キャラクタ,ソウルピースのアイコン。ロウエン,ヒョウウンものもあります。
『 ツール 』 : 付箋とシステム時計。
『 GAME 』
ゲームのインストール容量は約340MB。 テキストを未読の場合で1つのエピソードを終えるまで3時間程度。
攻略対象を選ぶ項目 (5人,シーナ、クレハ、クララクラン、ホウメイ、ゼクティ)があり、物語は一本道です。
一口にFAN disc といっても色々ありますが、本作は同人ゲームのような品質でした。
短所を挙げるとすれば、背景が雑 (ex.キリヤの私室など),キャラクタの立ち絵が本編の使いまわし (ex.ブランネージュ,エルウィンなどは新規なし) ですが、フルボイスなので楽しめる内容に仕上がっています。
尚、設定資料集の対談コーナーにあった " クレハの心剣争奪戦 " などは、企画取り消しになった模様。
楽しみにしていただけに残念です。
限定版の特典に関して、「マウスパッドがどうしても欲しい」 という人以外、敢えて買う必要はないと感じています。
また、本体に関して、デスクトップテーマが充実しています。キャラクタに想い入れの強い人にはたまらない内容だと思いました。
私はPS2本編をやり込んだファンですが、本作のゲーム内容が肌に合わなかったこと (短編のギャルゲー集です),また、アクセサリなど特典も使いたいと思うものが少なかったことから、評価は☆3つに落ち着きました。
もっとも、シャイニング・ウィンドの登場人物に愛着の強い人なら存分に満足のいく作品だと思います。
新たな世界観などは提示されませんが、ヒロイン達との楽しい学園祭を,そしてバカンスを過すことができるFANフェスタ。
このレビューが購入を検討する一助になれば幸いです。
初めてシャイニングウィンドに出会ったときの感動があります。 新しいパッケージを開けたときのわくわく感は最高ですっ!
マウスパットのデザインは、わたしは初めて見るイラストです。
TONYセンセのファンなのでもう大満足です。
嬉しい追加生産☆ 5000本限定生産だったみたいですが、更に追加して合計10000本販売されるみたいです☆予約しようとしたら品切れだったので、とても嬉しかったです(^-^)これで品薄になって限定版が買えなかったという人は減ったと思います♪けど購入はお早めに(笑)ゲームの内容は豪華声優人でフルボイスなので、結構それだけでもポイント高いなぁと感じますね。PS2シャイニングウインドをプレイして楽しめた自分としては、こちらもプレイするのが楽しみです(>_<*)
これは買いですな! ファンなら買ってそんの無いものかと。値段もそれほど高いものではないですし、何より限定生産5000本ですので、すぐに高価な物になってしまうと思います。絵師のTONYさん好きにもたまらない物ですね。内容も期待していますよ!セガさん!
|
|
[ Video Game ]
|
アイドルマスターツインズ Xbox 360 プラチナコレクション
【ナムコ】
Xbox 360
発売日: 2009-03-12
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,031 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
特典は大きいですよ!! 初代とL4Uのプラチナパックです・・・発売日を見るとPSPをプレイして初めて知る人もいる・・・
その流れで3月と言う事でしょう・・・新作と思ったら、ちょっとガッカリ・・・SPに期待です!!
360でも異例でしたが、初代の課金で1億を超える大ヒットとなった・・・それを他社も真似しだしました・・・
プラチナも合わせるとおそらく3億はいったと思います・・・L4Uも合わせると5億以上・・・これは大きい!!
なので、今年の年末あたり新作をリリースする可能性は十分あるので、まだまだ期待が持てる作品です!!
今作はプロデゥースに命を賭ける初代と完全にファンゲー、クリアーのない自分流のL4Uとなります・・・
私的にL4Uのプラチナよりは、ツインズのほうをお勧めします!!両方でプレイすれば、かなり遊べますよ!!
初代のほうで折角、オーディションに受かってもステージでアクシデントが起こったりするので・・・
でも、L4Uなら全曲、見放題!!しかも、新曲もDLCで見られるので楽しみの幅も増えます!!
勿論、初代もまだまだDLCは配信されていますのでそちらを見るのも面白いです!!
今作の期間限定特典も大きいです!!手に入れておいて損はないでしょう!!
今作を知らない方、XBOX360に興味がある方は、まずアイマスに触れてみては如何でしょう??
非常にお得なパックだと思います アイドルマスターとライブフォーユーをセットにして販売。
しかも期間限定。豪華なスリーブ使用となるため、非常に楽しみですね。
しかし本作をもっと楽しむために1400MSP付けるとか工夫が欲しかったです。
基本、金がかかるゲームで、課金地獄なわけですから。
SPが出た後ですし、思い切ったアイテムを付けてほしかったです。
やはり限定に弱いので買ってしまいそうです。
|
|
[ Video Game ]
|
アイドルマスター SP パーフェクトサン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 サイン入り着せ替えジャケット&「ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター」限定PRカード付き
【ナムコ】
Sony PSP
発売日: 2009-02-19
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
オススメ このシリーズは初めてやりましたが…面白い。これはハマります。このゲームに内蔵されてる最新のアップグレードのおかげかキャラのビジュアルが綺麗かつ滑らかに動いて良い感じ。 育成ゲームとしては小中学生でも出来るような簡単でシンプルなもので、お手軽です。細かい所までやり込みたい人はちょっとガッカリするかも。歌もやけにクオリティ高いし、つい口ずさんでしまいます(笑アイドルを育てるという新鮮な気分を味わえるし買って良かったと思う。85点。
とりあえず気に入ったキャラのソフトだけ買ってみると良いかも?! アケ版、箱○版と比較したレビューです。
○ここが良い
・ストーリーモードとフリーとで2つに分かれている。
最初はストーリーで新キャラとの絡みを堪能することができます。
1作品に3キャラしかいないのは賛否両論かもしれませんが、ストーリーモードの出来は中々だと思います。
(キャラ毎に違った、響の一面が見れたり)
また、難易度もフリーと比べるとストーリーの方が易し目に作られているところも良いです。
・どこでも出来る
今までは据え置き機のみでしたが、今作は携帯ゲーム機ということで、どこでもやることができます。
ちょっとしたスキ間時間にも出来るので良いんじゃないでしょうか(とはいえ、場所を選びますがw)
×ここが悪い
・ローディングに若干時間がかかる
箱○版と同様にローディングがちょっと気になります。
朝の挨拶の時とか、ローディングのせいで呆けてしまうのがちょっと笑えるかも。
グラフィックの方は、
箱○版>PSP版>アケ版
と言った感じで、難易度は、
アケ版>箱○版>PSP版
といった感じでしょうか。
過去にアイマスをプレイしたことがある方には文句なくお勧めできます。
(有料ですが、)新曲も沢山入っていますので。
なんだかなー SPはMA曲がおおきな目玉で、おもにそれ目当てに買ったんですが、XBOX360のL4U
のDLCのミス配信?でそっちでも配信するのがわかっちゃいましたね。
動画サイトにもあがっちゃってましたが・・・
ちょっとSP買ったのがばからしくなっちゃいました。
手軽にアイマス アイマスにハマり始めたのがそんなに前ではない新米Pです。アーケードは経験してますが、箱はアイマスのために本体を買いながらもツインズを待とうかと思い未経験ですwwwそれを踏まえた上でレビューを参考にしてください。まずゲームの内容としてはかなり良いものだと思います。今までのアイドルマスターをベースにストーリープロデュースという新しいモードが加わり、プロデューサーとアイドルだけの交わりにプロデューサー+アイドル+ライバルと一味違った楽しさがあります。それに今までどうりのプロデュースができるフリープロデュースもあり、さらにアイマスと言えばオンラインのオーディションという人も通信機能を使って最高3人で対戦もできます。他にもアイテム交換などもでき、1人プレイでもオーディションの練習としても使えるでしょう。次に機能面ですが、グラフィックが落ちたといってる方。普通に考えてPSPとXboxではXboxの方が画質がいいのは当たり前でしょう?フルボイスで何曲もの歌が聴けるなら十分だと思います。それにPSPのゲームの中でも画質は悪くないです。PSPで出したのはアイマスユーザーを増やすために一番良いハードだったのではないでしょうか?あとPS3で出さなかったのはPSPより需要が低く、箱ユーザーで多くのファンを集めたアイマスがわざわざPS3で出す必要がない、または出しても売り上げを望めないと判断したのでしょう。PSPでだしたのが新規ユーザーを掴むための布石だとしたらPS3の可能性も大いにありますが...。長々と書いてしまいましたがやはりPSPでたくさんの曲、フルボイス、映像、などを考えると分割も納得です。タイトルにも書きましたが一番のウリは手軽にできることだと思います。いつでもどこでもアイドルたちに会える♪内容も今までのアイマスユーザーから新規ユーザーまで楽しめると思います。ただ、約束システムは忙しくてあまり頻繁にゲームができない人には辛いかもしれません。ゲーム終了したら24時間以内に再開しないとテンションがさがったりしますから
PSP版のみプレイした者のレビューです 箱版と基本的な部分は変わらないし、1本で十分楽しめると言う事で、
試しにやってみたい方には向いているのではないかと思います。
画質に拘る方にはお勧めできません。
TV出演シーンで写真が撮れますが、
折角衣装の組み合わせを凝ってもアップカメラでないと綺麗に撮れませんでした。
通信機能もやってみましたが、
レベル差があるキャラ同士だとオーディションにならなかったりして、特別面白いと言う事はなかったです。
ダブったアイテムをプレゼントしたり出来るので、複数所持しているプレイヤー向きかも知れないですね。
その他、
・アクセサリー設定中カメラが固定
・写真の保存枚数が限られているのに保存する画面で以前取ったものが見れない
・タイトル画面でさほど必要とは思えない確認を毎回される
など、仕様で何点か不親切な部分があった様に感じましたが、
どのキャラクターも魅力的で、ゲーム自体は面白いです。
表情や動きも色々あって、とても可愛らしいです。
スケジュールが結構シビアで難易度は高めだと思いますが、
失敗しても「難易度が下がった状態でコンティニュー」に近い事が出来るので自信が無い方でもエンディングは見れると思います。
|
|
[ Video Game ]
|
太鼓の達人Wii(専用太鼓コントローラ「太鼓とバチ」同梱)
【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-11
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 6,962 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
太鼓の達人 wii 本当に太鼓を叩いてるみたいな音がなるし、いい運動(??)にもなります!!
曲もいっぱい収録してあって、ストーリーを家族みんなで楽しめて、とっても楽しくなります^^
曲の歌詞もでているので、思わず口ずさんでしまいます;;
そのぐらい楽しいので、是非やってみてください(*^▽^*)/
飽きない! 文句なしです。反応が悪いという意見もあるようですが、私は全然大丈夫でした。wiiリモコンでの操作も案外楽。というかやりやすかったです。普通に鬼モードクリア出来る程度の感度。騒音はどうなんだろう、と思ってましたがこちらも全然大丈夫でした。苦情がくるほどの家っていうのは、限られてると思います。以上を踏まえて、安心して買ってきてください!お勧めします。中身も豊富で飽きない!楽しみは色々。個人的には選曲はかなり良かったです。ただひとつ残念なのは、ジャニ系の曲が入ってなかったこと。覚えやすく親しみやすいジャニ系は、盛り上げ曲として一曲ほしかった!
大人には遊びにくいかも 「太鼓の反応が悪い」と書いてる方がいますが、大人だからです。
子供の背の高さでプレイするとそういったことは一切なくなります。
台に乗せて叩きましょう。
ゲーム内容はそれなりに濃いです。
やりこみ要素はいつものように音色などがあり、やり込めます。
難易度も全体的にバランスがよく、家族でやってワイワイ盛り上がるのもおもしろいでしょう。
ただ、難易度が違うと対戦が出来ません。まぁ、対戦内容から考えれば当然ですがね。
でも途中流れてくるアイテムを使用することで難易度が低くても結構盛り上がります。
協力は難易度が違っても出来ます。
内容曲も70曲くらいと、結構多いです。
ただ、大人からすると若干残念な内容曲でしょう。
WiiなのでDL曲とかあったらよかったんですけどね。
もう名人です!! 店頭では売り切れが多く、ネット購入しました。お題をクリアーして腕前を級から段へと上げていきます。DS版と同じくたくさんやることで新しい曲や音色が増えます。子供と三人でやっています。結構熱くなってしまうせいか、叩く音がかなりうるさいです。時間は気をつけてやらないと・・・みんなで集まってワイワイ出来るからいいですよ。太鼓が2台あれば対戦とかも出来てもっと楽しいのかも!太鼓単品がもう少し安ければなぁ?
面白いです PS2版も持っていないのに、
つい買ってしまった一品。
しかし、ただ太鼓を叩くだけなのに、楽しい!
フルコンボさせるためにただひたすら太鼓を叩きまくる。
かなりストレス発散にもいいかも。
太鼓とバチ、ソフト込みで8000円弱。
これで暇な時間をつぶせるんなら安い買い物だ。
まぁ、よくない点もいくつか。
バチの当たりがちょっとでも狂うと
全然反応してくれないときがある。
そこにストレスが溜まる。
それさえなければ、まぁ、いいんだけど。
あとゲームから流れてくる太鼓の音より
自分の叩く太鼓の音の方がでかくて
色んなサウンドがあるのに
あまり聞こえないのが残念。
で、叩きすぎると、ご近所迷惑になるので
とりあえず昼間しか出来ないかな。
でも、楽しいです。これは。
|
|
[ Video Game ]
|
Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】
【マイクロソフト】
Xbox 360
発売日: 2005-12-10
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 4,235 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
XboxLiveの価値 XboxLiveのゲームサーバーはMicrosoft側が用意しており、
このプリペイドカードはサーバーの運営費といったところでしょうか。
XboxLiveは有料であるので少なからずユーザーにとっては負担になります。(なので☆-1)
一番のネックはそこだと思うので、ここはメリットについて挙げていこうと思います。
・サーバーが安定している
安定した対戦にはこちら側の回線状況も大きく関わってきますが、MSのサーバーの安定感は良好で、
白熱した対戦の途中にサーバーが停止し、皆が憤怒の炎に包まれるという事は少ないです。
人気ゲームのDLCが配信されるという事で多大な負荷がかかっていても対戦は比較的快適だったりします。
(DLCとゲームサーバーは分けているのかも)
・XboxLive対応であればどんなゲームでもオンラインサービスが終了することはない
別ハードで恐縮ですが私は某スニーキングゲームのオンライン対戦が好きでしたのですが、
メーカー側でサーバーを維持するのには莫大な維持費がかかるせいか、惜しまれつつもサービスが終了する日がやってきました…。
XboxLiveはMSがサーバーを用意しているので、MSがXboxLiveサービスを停止、撤退しない限り
どんなにマイナーなゲーム(失礼)であってもサービスが終了する事はないというメリットがあります。
・体験版がシルバーメンバーシップの人より早く提供される
そのうえ体験版であっても対応しているものはオンライン対戦可能
(私はずっとゴールドメンバーシップなのでシルバーの方の状況をよく把握してませんが)
最後にひとつ
・同じ趣味を持つ友に出会えるかも(プライスレス)
TDU、L4D、GoW、CoDを始めオンラインプレイにとてつもなく魅力があるゲームが多いです。
オンラインプレイが出来るという事で、退屈なゲームに見えたが、
実はとんでもない可能性を秘めてるソフトだった(TDUは特に化けます)!
という具合に自分の中でソフトの評価がまるで変わったり、
好きなゲームの素晴らしさをさらに発見出来たりする事もあるでしょう。
※FF11やPSU等は「ゴールドメンバーシップ+プレイ料金」が必要らしいので注意。
※愚痴 EA(怒)をはじめ外部サーバー使用かつオンラインサービスの品質がマチマチなメーカーの
オンラインプレイにもこれが必要なのが気に入らない
ただより高いものはなし さて、この商品、評価が2つに分かれているようです。
月々数百円で済むとはなんとお得なんだ!という意見。
オンラインサービスが有償なんて酷いじゃないか!という意見。
私は前者ですね。なぜなら、サーバの維持管理には莫大なコストがかかるからです。
これを無償で提供しようと思ったら、他のどこかでコストを回収しなければなりません。
それはゲームのロイヤリティに転嫁されるかもしれません。
結局のところ、目に見える形で利用料を支払わされるかどうか、ということです。
しかもゲームの販売価格に転嫁すると、継続的な収益は望めないため、どこぞの会社ではないですが、ご好評に付き終了(笑)という笑えない状況も考えられます。
昔からただより高いものはない、と言います。
ゴールドメンバーシップを必要とする人間にとっては、これは決して高すぎる代価ではないと思います。
それでは皆さん、素晴らしい体験をお互いに楽しもうじゃありませんか。
高い、安い、の理由付け。 そもそも無料じゃないってのは置いといて…
毎日のようにXBOXで遊んでいるわけでもありませんが、
1回の飲み、あるいはちょっとした食事にでも行けば、ゴールドメンバーシップ13ヶ月分などあっという間に使ってしまう
1ヶ月にするとタバコ1箱分、飲み物2-3本分、…
今のところ、まぁこのくらいの出費はいいんじゃないか、と自分を納得させる理由付けはできる金額です。
PS3とXBOX360比較 自分はPS3とXBOX360の両方を持っていますが、
総じて明らかにXBOX360の方が、オンラインが安定しています。
PS3のゲームでは、ラグが気になるものが本当に多いです。
PS3に関してはオンラインが一部ソフトを除いて無料ですが、
タダだからといって、何でも有りではないと思います。
やはり月300円ちょっとで済むのですから、ストレスを感じない
安定したオンライン環境でゲームを楽しむべきだと思います。
自分は、マルチタイトルはXBOX360版を買います。
オンライン対戦するには必須。年間契約が割安。 Xbox360でオンライン対戦をするにはゴールドメンバーシップ登録をしないといけない。
このXboxLive 12ヶ月ゴールドメンバーシップカードなら毎月の使用料がかなり割安になる。
ゴールドメンバーシップ登録するにはクレジットカードで契約することもできる。
その場合、契約期間が過ぎてしまうと、シルバーメンバーシップに戻すにはコールセンターに電話して手続きが必要になってしまう。
その際には、ゲーマータグを口頭で伝えないといけない。
「恥ずかしくないゲーマータグ名でよかった」と思ったものだ。
その点、このXboxLive 12ヶ月ゴールドメンバーシップカードで契約すれば、
期間が過ぎたときに自動的にシルバーメンバーシップに変更されるので手間が要らない。
Xbox360でオンライン対戦をするゲーマーにはお買い得のプリペイドカードである。
|
|
[ Video Game ]
|
金色のコルダ2 f(フォルテ) トレジャーBOX
【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2009-02-26
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 10,618 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3
後悔しません!!!!! 発売日前に予約して購入した者です!因みに、コルダは無印(PSP)2&アンコールをプレイ済み。今回、攻略キャラ&イベントの追加があるということで、思わず飛び付いてしまいましたが、全然後悔はしていません!!それどころか、寧ろコーエーさんに感謝したいくらいです!!こんな楽しいゲームを有難う御座いますvV書きたい事は沢山ありますが、とにかく一言「絶対後悔しません!得にPS2版を購入済みの方!!」“移植”というと、これからその作品に触れる方が対象。という概念がありますが、この“コルダ2f”はそうではありません!!本気で!!!!!オススメはやはり、このトレジャーBOXです!この特典達の中には、前作(無印)、PS2版(特にプレミアムBOX)を購入した方へのサプライズ要素もありますよ!!きっと嬉しい驚きが隠されています^^大変長くなりましたが、買って良かったと思える作品です!迷っている方、是非購入してプレイしてみて下さい!!絶対に後悔しませんから!!
楽しみです。 1もPSPでプレイしていたので、2が出た時はPSPにならないかな?と思っていたのでとてもうれしいです。
2はPS2でやっていましたが、恋愛ゲームってテレビ画面にかじりつくよりも携帯ゲーム機で気ままにプレイするのが自分には合っているなーと思いました。
新キャラも増えるとのことで楽しみなのですが・・
最近のコーエーさんの発売スパンの短さはすごいですね。
もうすこしじらしてもファンは全然大丈夫ですよ・・!
どんどん発売する商法に文句がついて、作品の良さが半減してしまいますよね。
そこがとても残念です。
持っていない方には 自分はコルダ2は友達に借りてプレイしてたので、自分用に買います。 コルダのアニメしか見たこと無い!って方や、1しか持ってない方にはオススメです。 1より操作性やクリアが大分楽なので。 PS2で持ってる方には。ものすごく悩み所だと思います。 新キャラに、漫画とか4月からのアニメで心奪われたら買うとかの方がいいのかもしれません。 私は買いますがそれでも、 アニメが終わったとたんに「withアンコール・フルボイス」がでるんじゃないかと、 ビクビクしながらかじくんのため予約しました… ゲームってただ発売日を楽しみに待つもののはずなのになぁ…
コーエー コーエーのやり方は汚い。よって、今作も購入見合わせ。
ん?悩みどころだ… コーエーさんの作品は大好きなのですべてプレイしますが、私は基本的に発売してすぐには買いません。
必ず待ちます。(遙か3の関連以外は)
待てば必ずよりいいものが(色んな意味で)出るからです。
そう学習したので、待ちます。
が、今回、スクールカレンダーあるじゃないですか…?
3つ集めて応募すりゃってやつ。
普段ならどうせ無理なんでハナから諦めるんですけど、他2つが遙か3関連だったもんで、たまたま揃っちゃうんですよね…
なので、すっごい悩んでます。
てか多分…買います…
トレジャーについてくる、あのジュエリーBOXめっちゃいいですね!
あれすっごい欲しんですけど、カレンダーのためにゲーム付きで4000円台前半なら考えますけど、10000円超えちゃうとなると、さすがにコルダ2関連には手が出せないかな、と思ってます。
カレンダーのことなきゃ絶対待ちますからね…。
だって下手したら何ヶ月かあとにWith アンコールとか言っちゃうかもしんないし。(笑)
一応応募の締め切りが4月なので、4月に入ってから考えようかなーとも思ってます。
私思うんですけど、なんでPS2からPSPへの移植で怒るんですか?
まだ、PSPからDSへの移植とか、もしくはその逆とか、そういうので怒るのはまだ分かるんですけど、あと例えば、1はDSに移植したのに2はPSPに移植した、とか。
それなら怒るのも分かるんですけど、ちゃんと、1もPSPへ移植だったし、それの2をPS2からPSPへ移植して怒られるコーエーさんは可哀想だと思う。
|
|
[ Video Game ]
|
遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 プレミアムBOX
【コーエー】
Sony PSP
発売日: 2009-03-19
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 6,552 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
遥か3はシリーズの中でも一番好きです だからこそ、追加されたスチル等があるのならば全部見たいとは思います。でもプロモーションムービーを見る限り、私の一番のお目当てである泰衡EDがあるかはわかりませんでした。なので様子見、ですね。プレイされた方の情報で泰衡EDがあると言われたら買うかもしれません。
というか、売り上げについてはわかりませんけど、もし一本一本のゲームソフトの売り上げが悪いな、とkoei側が思っているのならそれは自分達が招いている事態だということに早く気づいて欲しい。次に追加版が、とか、フルボイス版が、とかって今までのkoeiのやり方にみんな警戒して様子見をする。だから売り上げに結びつかないんですよ。初めから善良な商売していれば、ファンは多いのだし絶対に相当な売り上げを記録できるはずなのに。ファンに二の足を踏ませているのは、自分達なんだと早く気づいて欲しいです。
悩みどころ 大好きな遥かシリーズ…買いたい!これが正直な気持ち。ですが、最近のコーエーさんは移植が…夢浮橋も1月にPS2に移植されたし…。それにこの愛蔵版、遥か3と十六夜が一緒になってますが、運命が一緒じゃない。皆様も言うように、また暫くしたら運命も入ってイベントとかスチルとか色々追加して、ハードもPSPからPS2になって移植しそうな気もする…正直、コルダ2fもそれがありそうで悩みました。結局はやりたい気持ちが勝ってしまって購入しましたが…この愛蔵版は、私も様子を見ようかと思います。長くなりましたが、悩み度が高い所ですが好きな作品には違いないので、評価はオマケの星4つで。
なぜこれだけトレジャーBOXを出さない・・・ 自分の覚え間違いでなければ、夢浮橋(DS)からネオロマゲームは全てトレジャー、プレミアム、通常の3パターンで出されていたのに、なぜかこのPSP版遥か3だけトレジャーが出ない、あの3タイトル購入キャンペーンも気になりますし、自分の気のせいなのかもしれませんが、少し不気味です。
プレミアム内容 本体オリジナルドラマCD(八葉、白龍他計13名出演)新規スチルも含めたスチル集だそうです。今回はトレジャーBOXはなく、通常版とプレミアムBOXの2パターン展開のようです。スチルが追加されるということは、イベントが追加されるということでしょう。彼の人のED追加か?と、ちょっと期待してしまいます。PS2版をやっていない方であれば、遙か3と十六夜記のベスト版をそれぞれ購入するのと、愛蔵版の通常版を購入するのとでは、あまり出費は変わらないので、愛蔵版の購入をおすすめします。PS2の十六夜記プレイには、遙か3本体が必須なので、どうせ買うなら一本化されていた方がよいです。他の評価の低い方々はゲーム内容ではなく、ゲーム会社の評価が低いだけで、ゲーム内容に関してはみんな★5つです。自信をもっておすすめしますので、 遙か3未プレイの方は是非プレイしてみてください。プレミアムの、+αの部分は好みの問題でしょうが…私はイマイチ惹かれないので、通常版にしようと思っています。
慌てるナントカは貰いが少ないともいいますし。。。 はるかシリーズは、本当に好きで(2はいまいちでしたが)浮遊橋は1から3のキャラクターの掛け合いが見られると、即買いしました(DS)
他の世界の八葉と違う世界の神子とのそれぞれの恋愛ENDがあるのかとおもいきや、内容薄い!!
物足りないなぁと思っていたら、PS2版で発売!!!ふざけるな!
色々調べて、購入はやめました。
プレミアムBOXのおまけがほしかったのですが、断念です。
んで、はるか3シリーズがPSPで出る!!!とこれも買う気満々でしたが、何か足りない。
そうです!!迷宮がないのですよ!!!
また、数ヶ月後に、3+十六夜+迷宮で、PSP版か、DC(これは無理か)版あたりが出る気がするので、しばらく様子を見るようにしようかと思います。
移植なのに高いですよねぇ
ゲームとしての評価は満点ですが、先が見えないので全体の評価は星ひとつ
|
|
[ Video Game ]
|
ディシディア ファイナルファンタジー(特典なし)
【スクウェア・エニックス】
Sony PSP
発売日: 2008-12-18
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,645 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
うーん・・・ ディシディアを80時間ほど遊びました。
対人戦になると全員型がほぼ決まっていてあとは単なる読み合い。対人でこれほどまでに型が縛られてしまうのは致命的。システム的にEXガードが強すぎます。
ストーリーははっきり言って苦痛です。
まぁ80時間ほど遊んだし、武器防具を集めるのはそれなりに楽しかったので★2
このゲームでは FFキャラがスマブラします。
以上。
致命的な点は
1on1なのにキャラバランスがガタガタだということです。
タイマンだと運要素がからみにくいので展開の面白さも弱い。
vsガンダムシリーズのように
あらかじめキャラソースが決まっているわけでもない。
故に、ザコ戦は処理ゲー、ボス戦は処理ゲーorマゾゲー化するという具合。
非常に分かりすい。
あとクソムービーいらないんでテキストにしてください。
いやー、思ったとおりに大したことなかったわ。
さすがスクエニ(笑)
RPGやアクションゲームではなくキャラゲーであることを忘れずに。 勘違いしている人がとても多いようですが、第一にこれはキャラゲーです。
従来のFFシリーズとは一線を画するあくまで『異説』という存在です。
なので本でいうアンソロジー的なものであるということを念頭に置いてプレイするべきだと思います。
それを知らず従来のFFシリーズ並みのことを求めてストーリーが薄い、雑魚キャラにプレイキャラの色を変えてを使いまわしているという検討違いな文句を言っている人が多いと思いました。
なので内容に関してはあくまでというか全く、キャラゲーの範囲を出ないものです。
FFキャラクターで大乱闘スマッシュブラザーズのようなお祭りゲームをやりたいという人にはもってこいです。
FFのストーリーやシステムなどが好きでキャラクターは二の次と言う人はやらないことをお勧めします。
そもそも製作の帰着がそのようなものではなかったと何かで拝見しました。
キャラクターが好きと言う人には夢のようなゲームであることは確かです。
操作も慣れれば爽快感のあるバトルが出来ます。
ですが少々覚えることが多いとは思います。
それでも十時間ほどプレイすれば充分身に付きます。
カメラワークが悪いといっている方はパットのカメラ視点の動かし方がまだ上手くないのだと思います。
最後にストーリーは首を傾げたくなるような内容もあるので、ストーリーというよりはキャラクターの共演を楽しみにプレイするべきであると思います。
音楽いいですょ 私は音楽が気にってます。イヤホン付けながらやると迫力あって楽しいです! キャラのボイスも良いですし、技も出来るだけ再現されてます。FF12のヴァンが出て欲しかったなぁと思います。
やり込んでこそ面白いってのは オタクのする事でしょ。純粋にプレイして面白いゲームこそ本物でしょ。万人受けするゲームなんてないから好き嫌いはある。それを無理に最強にして楽しむ理由はない。あくまでレビューはプレイした一個人の感想であって酷評して評価下げようがプレイした結果なのだからそれに批判する理由はない。興味を持って買おうか悩んでる人に様々な意見をみてもらうのがレビュー、オタクの押し付けがましいプレイ願望などいらない。
|
|