|
[ DVD-ROM ]
|
iLife '09
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2009-01-28
参考価格: 8,800 円(税込)
販売価格: 8,272 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
今回の目玉はiPhoto! 今回の目玉はiPhotoです。顔認識機能とジオタグ(地理データ)の活用が大きな目玉だといっていいと思います。顔認識機能は整理してるだけで楽しくなってきます。
顔認識機能、背景の何もないところでいきなり認識してしまうことがあります。
「心霊写真発見ソフト」としても優秀なのかもしれません:-)
現在、究極の自己満足ソフト 待ちに待っていたiLife09のup-to-dateキャンペーンのCDが届いたので早速インストールしました。
早速、iPhotoに今3人の娘たち(2歳から6歳)の6年間分の、5千ファイルを読み込ませて顔整理をしています。
顔認識の精度はまあまあといったところです。それなりに認識してくれますが、
さすがに姉妹、従姉妹(しかも赤ん坊の頃の写真)だと顔が似ており、けっこう間違えてくれます。
それを修正していくのがなぜか楽しく、いつの間にか時間が経ってしまいます。。。
期待以上だったのはスライドショー機能、顔認識機能を使って自動で本人中心にトリミングをかけてくれ
まるでピクサー映画のエンディングのような、一人一人がテーマの美しいスライドショーを見せてくれます。
(家族で観る分には楽しいですが、知人に見せまくると昔の家族ビデオみたいなもので迷惑かも。。。)
ともあれ、収拾がつかなくなってきた大量の家族写真のファイルを、楽しみながら整理することが
できるようになり大満足です。まさに写真版iTunesといった感じです。
iMovieはiPhotoで忙しいのでまだあまり使っていませんが、使い勝手は良さそうです。
ただ手ぶれ補正機能は、うちのMacbookアルミニウム2.0では解析にちょっと時間がかかるようです。
(確か1分くらいのVGA映像の解析に7分くらいかかっていました。)
Garagebandはウクレレチューナーとして活用しています、、、が
新機能のGaragebandレッスンを観ていたら、かつて挫折したギターが弾けそうな気になり
中古ギターをオークションで落としてしまいました。。。
ilifeにつられて、Macbookを購入しましたが個人的には大正解でした。
iDVDは、どうして、バージョンがそのままなんだろう いままでのを全部買っているので今度も購入予定ですが、どうしてiDVDはそのままなのでしょうね。
DVDのメニューなんかは、新しいのがあるだろうなって思っていたのに残念です。
(いままでは、必ずDVDのメニューは、追加されてきていました)
iMovieは、前回のものはあまり使いませんでしたが、今回は使えそうですね。
iDVDとの連携が簡単にできるといいと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
すみれの蕾
【美蕾】
Windows
発売日: 2009-03-13
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,722 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
sweet pool 初回生産版
【Nitro+CHiRAL】
Windows
発売日: 2008-12-19
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,742 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
愛はきっとある フルコンプしてからかなり経ちますが、いまだにサントラを聴いては泣いてしまったりしてます。今迄見た事がない重たいストーリーで、何度となく泣かされましたが何処か温かいです。嫌という程この世界に入り込めると思います。前2作に負けない素晴らしい作品ですし、「愛のない話は嫌」というかたも是非。「永遠」とは何か考えずにはいられない作品です。
09.1.18のレビューに言いたい 男性向けゲームブランドが参入してきたなんて今更だし、わたしはBLだからこれでいいなんて妥協点は感じませんでした。そういった意見は完璧に偏見だと思います。善弥への疑問はいかにこのゲームを理解していないかがよく分かりました。レビューを見て購入を決めるひともいるですから発言には気をつけてほしいです。批判を責めているわけではなく、感想はそれぞれが違って当然です。わたしはこの作品のファンだからこそ、そういった心無いユーザーのお門違いの意見を非常に遺憾におもいます。
欝ゲーといわれても仕方ないけれど。 思い出すだけで切なくて涙が出てきます。幸せな描写が少ないし、結末も悲しいものだけだし。でも、それだからこそ、ずっと心に残るんだと思います。
好みがきっぱり分かれる 攻略キャラは哲雄だけなので、
哲雄と蓉司に感情移入出来るかどうか、それに全てが掛かってる気がします。
個人的に萌えはあまり無く、萌えなら咎狗とラメントの方が上。
ですが好きな人には病気な程ものすごい萌えだと思います。
好みがきっぱり分かれやすい作品。万人受けじゃないですね。
エロを推していた割にはそれほどエロ!ってワケでもなく。
グロはBADスチル以外は殆ど文章のみですが、それでも生理的にダメな人はダメだと思います。
絵は綺麗なのもあれば、デッサンの狂いが目立つのもあり、
萌えなはずのシーンも微妙に見えてしまったのが残念です。
ただ全体的に完成度は高いです。音楽も素晴らしい。そこは流石キラルという所ですが。
キラルは3作全部やってますが無口攻の「見つめる」でフラグが立つパターンは流石に飽きたというか…。
あと善弥と睦に期待してる方にはオススメできません。
謎が謎のまま キラル作品3作ともプレイしましたが、一番グロテスクでした。
話が短く、消化不足感が否めません。
謎の部分が謎のままなので、なんだかスッキリしない感じです。
無駄な選択肢が多いのもマイナスです。
ちゃんと攻略できるのが1人だけなので、そこも好みが分かれると思います。(私は善弥に期待して購入したのでショックでした)
立ち絵もスチルも曲も綺麗だし、不具合も減って(アップデートが1回) プレイは快適でした。
ストーリーも悲しい純愛で、私は好きでした。
それだけに強烈過ぎるグロシーン、このボリュームはもったいなく思いました。
カニバリズムに強い抵抗がある方は考えたほうがいいかと思います。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Princess Party ~プリンセスパーティー~ 初回限定版
【サーカス】
Windows
発売日: 2009-03-27
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,391 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3
ついに踏み切った 今回サーカスの新作となるわけですが
ついにサーカスさん、脱DCか(笑)
他の方も書いていますが、とにかくテンションの高いデモでしたね(笑)
自分はサーカスさんの作品は基本的に好きなので、毎回購入させてもらっているんですが、今回はどうなるんでしょうかね
ストーリーのほうもメイビーさん並にはちゃめちゃですが、ストーリー重視の方は回避されるのかな?
これに関しては某動画投稿サイトで散々叩かれていましたが…
まぁ、それはいいとして(ぉぃ
期待期待のプリンセスパーティー、ぜひ買わせていただくのでサーカスさんよろしくお願いします
テンション高ぇー 何かとDCで来たサーカスにも進歩が(笑) 情報は多くないけど、やっと新作かぁと、つい(笑) デモのテンションは何でしょうね? 見た時は、ついていけませんでした。 何度か見て、やっと理解。 進歩かと思ったら、やはりあのキャラが滲み出てくる…嫌いじゃないですよ、DC作品。でも、飽きたんです(爆なので、期待しようとしたら、やっぱり出てくる元祖朝倉家。でも、絵は良いので割り切り、期待は高いかも? ストーリーは、テンション高めのご都合系かと。 恋愛青春全部禁止=ツンデレによるツンデレの為の王道主義な展開、かな。まずは一度デモを見て下さい。 サーカスの曲は温度差が激しいのがありますが、なかなか飛んでます。純粋にすげぇとか思う前に、どうしても、狙ってるな、これは。と屈曲した目で見てしまう自分なので、その判断はお任せです。 自分はまだ購入予定には入れてません。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
ユメミルクスリ 廉価版
【ruf】
Windows
発売日: 2009-03-19
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
待ってましたっ!! ロミオ作品。中古屋を覗いてみましたが、品切れか定価以上の価格。廉価版が出ることを知って嬉しい。早くプレイしたい。
ロミオ「原案」 ※作品自体の評価は旧版のレビューを参照のこと。旧版からの変更点は、〇CD2枚組がDVD1枚になった〇箱がトールケースになってスリム●サウンドトラックが無いとはいえ、中古で一万以上した物が三千円で買えるというのですから、破格も破格。この機会に是非お求め下さい、というカンジでしょうか。**********************で、こちらが本題。田中ロミオ作品、というと少し語弊があると思います。正確にはロミオ「原案」で、実際にライターを務めたのは別の人物。純粋な田中ロミオ作品をお求めなら「CROSS†CHANNEL」や「加奈?いもうと?」「家族計画」がオススメです(山田一とは同一人物)。上記をプレイして、そのびっクリエイターぶりに魅力された方は「最果てのイマ」「神樹の館」等に進むと、より幸せになれます?(もしくは小学館より発売のライトノベル「人類は衰退しました」や「AURA」で、手軽にどっぷりロミオワールドに浸るも吉)鍵っコの方、または未だ田中ロミオの実力を知らない方……Keyの次回作「Rewrite」のメインライター田中ロミオとはどれほどの人物か?堪能して下さいませ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton AntiVirus 2009
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-09-13
参考価格: 6,195 円(税込)
販売価格: 4,432 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3
インストール後に問題発生 タイトルの通り、インストール後に再起動するとソフトの起動自体ができなくなり、しかもなぜかプログラムの追加と削除にはソフト名がはっきりと残っていました。一瞬なぜインストールできているのに使えないのか戸惑ってしまいました。その後アンインストールと再起動、インストールのループを五回ほど繰り返しました。今はとりあえずデスクトップのショートカットすら削除せず何もいじらず使うと何とか正常に使えていますが、いつまた起動不可能になるか心配です。こんな物に五千円も使うのは無駄のように思えます。今は代金分は働いてもらおうと思っていますが、次からは他社のセキュリティソフトを買おうと思います。
信頼性はともかく、インストールの段階でNG 確かに軽快にはなりましたが、インストール時にトラブルが多発します。
我が家の三台のPCにインストールしようと思いましたが、セットアップ成功の確率は1/3でした。
何らかのメッセージが出て、うまく完了しないので困ります。
とにかく、動作が軽いです。 AntiVirus2008と比較して、びっくりするぐらい動作が軽いです。
本当に機能しているのか疑ってしまうぐらい。
その状況は、
(1)インストールがあっという間に終わってしまった。
(2)動作も信じられないぐらいに軽いです。他の作業にもほとんど影響を与えていないように思います。。AntiVirus2008の時は、作業の邪魔になるので、自動スキャンや、自動アップデートは敢えて切って、暇な時に手動で処理していましたが、その必要もなくなった感じです。
今までは、セキュリティソフトが、パソコンの能力を食ってしまって、本当にやりたい作業に影響を与えることが多かったです。裏方であるはずの、セキュリティソフト本来の姿になってきたなと思います。
なにを選べばよいのでしょうか。 最近のセキュリティ対策ソフトは、機能が多く、種類も多いので、購入時に迷います。
たとえば、AntiVirusとInternetSecurityの関係がわかりにくいように思います。
製品展開は、あまり多数にしない方が嬉しいです。
わからない人は、両方購入してしまう可能性があります。
せめて、どちらが、どちらを含むのかの包含関係が分かる商品名にして欲しいと思うのは私だけでしょうか。
ただ、無駄な機能があって高いのは、うれしくありません。
ノートン360を購入しましたが、バックアップは1Gありますが、ファイルの選択方法が分かりにくく、
すぐにいっぱいになり、使い勝手がよくありません。
無駄な機能はない方がよいこともあることを知りました。
ただ、AntiVirusよりは、InternetSecurityの方を勧めるようにしています。
ps.
セキュリティ製品としては、3大メーカの一つなので、安心感があります。
企業では、ゲートウェイのセキュリティ製品と別の会社をクライアントに入れるのがいい場合もあると思います。
また2009もインストール時にトラブル、最悪です、げんなり.... 2007から2008への移行時にトラブルがありましたが、今度は大丈夫だろうという思いと、ネットの広告記事の軽いと言う噂に惹かれ、再度2009にアップしましたが、今回もトラブルがあったのでレビューに書かせてもらいます。
まず、インストールし、再起動して、インストールは完了しましたが、今回もネットワークに繋がらなくなりました。
前回と同じくネットワーク環境/Windowsの設定を調べたところ、ネットワーク接続のプロパティで "Symantec Network Security Intermediate Filter Driver" を発見し、これを外してみました。すると前回と同じくプロパティの応答がなくなり、どうしようもないので、強制的に再起動させたところ、ようやくネットワークに接続できるようになりました。前回同様、外したのが、効果があったようです。それで、Live Updateを試みるも、いくつかのアップデートが更新できないとのメッセージが表示され、詳細からテクニカルサポートを表示しようと試みるも、応答がなくなる始末、その後でいろいろ試すも、ここまでで数時間使い、こっちが切れました…
とりあえず2008に戻してしばらく使い、アップデートの期日が切れる時点で再度インストールを試すか、他のアンチウイルスソフトを使うか検討しようかと思います。
どうしてもNorton2009がお好みの方は、もうしばらく(半年?)待って、安定してからインストールされた方がよいかと思われます。(2008もしばらくするとLiveUpdateが何をアップデートしたのかわからないですが、動作するようになりました)
|
|
[ CD-ROM ]
|
咎狗の血 Vista対応版
【Nitro+CHiRAL】
Windows
発売日: 2007-04-05
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 5,934 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
入りはとっつき難いけど・・嵌った。 こんなかっこいいアキラが受けって、ええ?って思ったのですが、ゲームが進むうちにアキラが妙に色っぽい可愛い人に見えてきましたよ。傑作といわれるゲームはゲーム自体のお話は終わっても、まだ自分の中に話の続きがあふれてくるものだと思います。
素晴らしい パソコンでゲーム、しかも18禁……というところであまり手が伸びませんでしたが、今ではかなり嵌ってしまいました。
BLとか18禁とかそういう枠を感じさせないオススメ。いや、そういうシーンは勿論ありますが……個人的にはそこまで過激でもないので、初めてでも十分いけると思います。
もっとグロさも際立つものかと思っていましたが、それ程でもなかったかな。思わず口を押さえるレベルのはありませんでした。
音楽も絵も物語も素晴らしく、この作品に出会えたことを感謝したいと思います。
……ただ、主人公アキラがもうちょっとはっきりしてくれればいいかな、とも。そういう行為の時に「別に嫌悪感は抱かない」って、言いたいことはわかるし、性格からすればそうなのだろうけど、もっと愛が欲しかったかも(笑)
というわけで、星は-1にしておきます
心から… 本当に本当に買って良かったと思える作品です。途轍もなくハマります!
PCゲーム(しかも18禁)をプレイしたのは初めてだったんですが、操作性もなんら問題無し、絵もすごく綺麗、そして何より音楽が良かったです。エンディングで流れるSTILLは鳥肌ものです!クリアしたからこそ、あんなにも感動できるんだと思います。
ストーリーは世界観が素晴らしい。これは映画化しても良いくらい面白いです。
この作品を通して生きる上での大切なことを学べた気がします。
ただ、漫画から入る人は要注意です。私自身漫画から入ってちょっと失敗だったなぁと思ったので(汗)
漫画とPC版ではお話が少しだけ違うけど…やっぱり根本的なシナリオは一緒なので、重要なネタバレもあるし話の多少のズレもあります。
漫画を読んでから期待を膨らませてPC版をやると少し違和感があると思います。
もちろん、漫画などにはない18禁なシーンがあるので漫画から入っても十分楽しめますけど☆
でも咎狗はPC版を一番最初にやるのがベストだと思います。
咎狗はお墓まで持って行きたいですね!それくらい好きな作品です。
咎狗に出会えて良かった!
未だに霞まない完成度の高さ PC版が発売して結構経ちましたが、未だにこれを越えるBLに私は出会ったことがありません。絵は綺麗。音楽やOP、EDの歌のクオリティはダントツで高い。シナリオもダークで、世界観に凄く合っています。 甘々でエロいだけが18禁ではないのだとこの作品で学びました。 PS2版をやったことある人にもオススメです。特にシキが好きでエロが大丈夫な人には凄くオススメしたい!彼の鬼畜で俺様な様が存分に発揮されているし、PS2版とは殆どENDが違うので、買って損は絶対ないです!
とにかく斬新!! ハード系が苦手で正直ためらいがありました。
アキラに惚れてplayしました。
他BLゲームとは打って変わってSF色が濃い上に、
ストーリー、グラフィック、キャスト、BGMともにクオリティ高いです。
スプラッタや暴力シーンが苦手な私にとって、
ぎょっとするシーンやエンディングもありますが、
まぁそれを耐えてもplayする価値があると思います。
全体的に選択肢が少ないので、寄り道せずにすみました。
攻略サイトを見なくても2日でコンプできたし。
マルチストーリーの小説を読んでるみたいでした☆
ただし、恋愛心理描写を重視される方には向かないかなぁ?。
|
|
[ DVD ]
|
CLANNAD FULL VOICE
【KEY】
Windows Vista
発売日: 2008-02-29
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,432 円(税込)
|
4933032005025
|
カスタマー平均評価: 4.5
買って損なし! おすすめです。僕のようにアニメから知った人や、まだ未プレイだと言う人は、迷わず買ってしまっていいと思います。 主人公の声がないとつまらないと言う人もいますが、僕はそれもアリだと思います。まぁあるに越したことはないですが…。 一つ気になったことは、声優が所々漢字の読み間違いをしてるところがあり、ストーリー進行上に問題はないですが、微妙に興ざめしてしまいます。 それでもストーリーやキャラはすごくいいので、騙されたと思って、是非買ってみてください。きっと感動出来ると思いますよ。
最高です 初めてプレイしたKeyのゲームですがとても感動しました。絵やキャラに癖はありますが自分は気になりませんでした。BGMも素晴らしくサントラも買いました。 ただ難易度が高めで攻略サイト見なかったらクリア出来たかわかりません。このジャンルに不慣れな人は攻略サイト見た方が良いと思います。途中で放棄するのは非常に勿体無いゲームですから。
「CLANNADは人生」か? Kanonの冬、AIRの夏、と季節感の強い作品が続いてきて、CLANNADの物語は桜が印象的な春からスタートする。
ただ、季節への重点の置き方は先の2作とは少し異なっていて、時の流れ、町の移り変わり、その町に生きる人々を
リアリティをもって描く際のコントラストのような働きを季節変化に持たせている。
「CLANNADは人生」などというフレーズもいつの間にか広がっている。
なるほど確かに人生の縮図が見て取れる。
上のフレーズは実に的確にCLANNADを表現していると言えそうだ。
人は何のために生きているのか? いかに生きるべきなのか? いかに死ぬべきなのか?
こういった問の答えを示唆してくれる作品でもある。
「AIR」、「CLANNAD」のキーワードは「家族」、「リトルバスターズ!」のキーワードは「友情」だ、
というのは比較的よく聞く有名な考え方であり、これも正しいのではないかと思うが、
これらの3作品には「託す」という共通キーワードが隠れているように思えた。
各作品の中でのこの言葉が意味するところ、
すなわち「『どういう意図をもって』『誰が』『誰に』『何を』託すのか」は異なってくるが、
3作に通じるキーワードであるように感じた。
ルート(個別シナリオ)によっては必ずしも当てはまってこないものもあるわけだが、
このあたりも頭の片隅に置いて進めてみてほしい。
本作を通じて「人が生きる意味」と「積極的に人生をやり終えるための道」が
自分の中に見出せる人もいるのではないだろうか。
これは「いつかは死ぬのだから仕方がない」の正反対に位置する態度だといえる。
そしてこれは言うまでもなく「いかに生きるべきか」へとつながっていくことになる。
このように書いてきたが、ストーリーは基本的に重い流れではなく、
むしろさわやかな部分が大半で、ギャグも充実している。
かなりの長編で、隠しルートのようなやり込み要素も多く存在するのが特徴かもしれない。
そして忘れてはならないのが音楽。
紛れもなくCLANNADの世界観を作り上げている重要な構成要素である。
「空に光る」や「小さなてのひら」が流れる頃にはきっと大きな感動の中にあることだろう。
この商品はフルボイス仕様となっているが、主人公に関しては自分視点ということで、
イメージを固定したものにしたくないためか、声は入っていない。
また、主人公の名前を変更した場合は、呼ぶときに都合が悪いので全員オフボイスで進むことになる。
総合S シナリオS 音楽A グラフィックB 演出A 感銘度S
ディスクレス起動可能
Vista対応
自分はこれが初の泣きげーでした。
美少女ゲームなんて…と思っていた自分には衝撃的な作品でした。
この手のものに対する耐性がなかったこともありますが、泣き疲れるほど泣きました。
この手のゲームを20本くらいやった今でも、この作品ほど感動したものはありません。
恋愛ゲームの形をとっているだけで、内容はいたって真面目。
人間の絆、家族愛についての物語です。
比較的値段も手頃だし、18禁シーンもないのでこの手のものに慣れてない人でも割となじみやすいのではないかと思います。
ギャルゲーだからといって敬遠するにはあまりにもったいない内容です。
ただし、これはkeyの作品に共通して言えることですが、若干ファンタジーの要素が入ってきます。
そういったものが受け入れられない人にはおススメできません。
(個人的にはこれが人によってはkey作品になじめない最大の理由ではないかと思っています。)
アニメと比べると声優さんの演技がいまいちなのが残念。
最近のKeyの仕様… 最近のKeyソフトは皆、コピープロテクトがかかっています。
◎コチラも洩れずに
《コピー防止措置》が採られています。
したがって、自分のPCに入れてある、ウィルス対策ソフト等の相性によっては初期起動が出来ません。
それを緊急回避するための措置もネット環境が無いと出来ないので不便かも。
内容は、主人公以外フルボイスなので、声が無ければイヤだ!、という方にはオススメです☆
…ただ、全て聴いてたら、
Play時間は膨大になってしまうので、やる時は覚悟を持って始めましょう!
|
|
[ CD-ROM ]
|
CLANNAD Original SoundTrack
【Key Sounds Label】
Windows
発売日: 2005-01-28
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 5
感動!!!!! 先程この商品が届きましたが、Disc-1 02の幻想がすごいです(*'∀`)
もう泣きそうです・・・・
CLANNADファンなら買っておいて損はないはずですw
パッケージは、Disc-1.2.3の3つに分かれて箱の中に入ってます。
Disc-1には、1期のOPであった、メグメルの原曲[メグメル]、だんご大家族の原曲であった[渚]
など、1期アニメのOP/EDも入ってます・・・
Disc-2には、2期のOPであった、時を刻む唄の原曲[同じ高みへ]、渚の兄弟曲とも言える
[渚?坂の下の別れ][小さなてのひら]は感動ものです(';ω;`)ウッ…
打って変わってDisc-3には、Disc-1.2のリミックス曲などが収録されています。
原作やアニメ等での未使用曲も入ってます。
Disc-1には20曲、Disc-2には17曲、Disc-3には19曲で、合計56曲。
3000円台で56回も感動できるなんて素晴らしいじゃないですか
アニメ収録の曲もかなり入ってますので、原作をプレイしていない人にもオススメします!
あの感動を、いつも何度でも 原作を全てクリアしてすぐにサントラ購入。この流れの人は非常に多いと思いますし、私もそのうちの一人です。ゲームの感動が、音楽を通してどこでも何度でも思い起こせるのはサントラの素晴らしいところ。
内容に関しては文句のつけようがない。ディスクを2枚に収めて欲しかったけど、それでも☆5つはありますね。
アニメ版しかしらない人も是非 たくさん笑って、いっぱい泣いて、最後は溢れんばかりの温かさに包まれるクラナドの世界を盛り上げてくれたBGM集です。原作の経験者だけでなく、アニメでクラナドを知った人たちにもじっくりと聴いてほしいと思います。
未使用曲も健在です ずっとほしかった商品です。
値段も少々張るのでタイミングを見計らってたんですが
我慢できずに購入しました。ディスク1の最初の曲「汐」が流れた瞬間
あ 買ってよかったな と心から思いました。
原作をプレイした方なら一瞬でクラナドの世界に引き戻されると思います。
CDジャケットも強烈ですね・・見てるだけでなにかがこみ上げてきます。
曲ごとに作者さんのコメントも載ってるので聞きながら見るとおもしろいですよ。
key音楽の為せる技 販売されて随分経つと思いますが、オークションでもなかなか値段の下がらない一品。それだけ沢山の方が、このCDの価値を理解されている、と感じます。全体的に暖かい雰囲気の曲で、就寝時等、聴く機会がとても多いです。今は、とある曲をピアノで練習中。。。
ただ、CD3枚組みですが、同じ曲のショートバージョン等かぶるものも多く、ちょっと残念に思ったりしましたので、この評価に^^;
|
|
[ DVD-ROM ]
|
タユタマ -It's happy days- 初回限定版
【Lump of Suger】
Windows
発売日: 2009-05-29
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 7,458 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 5
アニメ化おめでとう! タユタマ…Lamp of Sugarさんの作品で始めてのアニメ化作品ですね。ゲームをプレイした人はもちろん品切れになるまえに予約しましょう。アニメが放送され、興味を持った人は前作のタユタマをプレイしてから買うのも良いかと!私は買いますよ。Lamp of Sugarが好きだし、萌木原ふみたけさんのイラストが大好きなのでw Lampさん、萌木原さん、今後も応援します!!アニメスタッフさんも頑張って!後、アニメ版OPのCDにこの新作のOPも収録とか。
|
|